2021年ももうすぐ終わりということで、今年の振り返りと2022年の抱負を語りたいと思います。

目次

お仕事について

このブログを開始して仕事のことを書くことが初なのですが…
10月頭から、社会人5年目にして初の部署異動を経験しました。入社当初から配属された設計・客先対応という最前線の部署から2,3歩退いた、シミュレーションメインの部署です。まあ、目的としては「勉強のため」となるので、1年半の期限付きですが…
もともと月平均40時間程度残業していた部署から急に残業ほぼゼロの部署への異動だったので、そこの格差にビビりました。(特にお給料の面で…)弊社には会社全体での業務負荷の平準化を切に願います…
まあそのおかげ(?)か、10月からのツイッターでのツイート数が爆上がりしましたので(ツイログ参照)、しばらくはツイッターの民になりそうです。ツイートの内容は異動と同時期にファンになった大橋彩香さん関係が多いですが、それは次項で語りたいと思います。

推し事について

今年は大きな変革がありました。それは、大橋彩香さんのファンになったことです。
ハマるきっかけですが、9月からApple Musicで音楽のサブスクを始めたことですね。もともと「さばげぶっ!」のOPテーマが気に入っててiTunesでダウンロードしてたんだけど、その他の曲は全く知らない状態でして。久しぶりに聴きたいな〜と思ってアーティストページを眺めてみたら見事に沼にハマりました笑
そこからはもう怒涛で、BBF入会、はっしーバースデー、ANIMAX MUSIXと、彩香さん出演のイベントに参加しました。2020年〜2021年前半までは推し事的なイベントが全く無かった(2020年の水樹奈々さんのツアーはコロナで全滅)のでようやく活気が戻ってきた感じですね。(推し変??)
ただ、大橋彩香さんを起点にPoppin’Partyとかウマ娘とかに手を付けようとすると多分生活が破綻しそうなので、いい感じの距離感を保ちながら推し事に従事したいと思います。最近ようやく配信系のイベントに手を付け始めたので、イベントへ参加することへの敷居はだいぶ下がってると思いますので、まずはそういうところからかな〜。(ウマ娘は配信やるらしいし…)彩香さんワンマンライブはいつまでも待ってますから!

もう一つハマったのが、「ずっと真夜中でいいのに。」です。通称「ずとまよ」、知ってます?YoutubeにMVがたくさんアップロードされてるので良かったらぜひ見ていただけたらと思います。→ずっと真夜中でいいのに。Youtubeチャンネル
これも音楽サブスクのおかげですね〜。もともとアニソンばっか聴いてた身としては、「自分ってこういうのにもハマるんだ」という新たな発見にもなりました。まあ若干アニソンっぽい気もしますが…
そんなずとまよですが、年明けの2月にはツアーで名古屋に来てくださる(しかも千秋楽!)ので、ライブ初参加の予定です。4月にもさいたまスーパーアリーナでライブを行うようなので、そちらも行きたいですね。ZUTOMAYO PREMIUM会員になるかめちゃくちゃ悩んでます。最近サブスクの出費がかさんでるので笑

ということで、来年の2大柱は「大橋彩香」と「ずとまよ」になりそうですので、その界隈の方々はぜひよろしくおねがいします。

2022年の抱負

最後に来年の抱負を少し…
まずお仕事については、まあ無理せず続けていければいいかなと思います。推し事のところで書いたけど、仕事に対しても「良い距離感」を保ちながらやっていきたいですね。
推し事については、せっかく時間ができたので10月からのペースでいろいろイベントにも参加できればいいなと思います。また、この感想ブログも始めたのでこちらも継続していこうと思います。
あと個人的な趣味ですね。特に書いてないけどヴァイオリンの練習を7月から始めたので、そちらの継続もしたいと思います。彩香さんのギターに負けない感じで…Vlogでもやってみようかな?

というような感じで、2021年を締めくくりたいと思います。
以〜上っ!