10月1日に開催された、ずっと真夜中でいいのに。のGAME CENTER TOUR「テクノプア」の横須賀公演2日目に参加しました!
言わずもがな最高のライブでした!!

◯目次

◯セットリスト

いつものごとく、セットリスト代わりのプレイリストを置いておきます。
今回のセトリ、自分が聴きたいと思っていた曲をほとんど歌ってくれてめちゃくちゃ嬉しかったです。

◯感想

ずとまよのライブは7月末のジャイガ以来、単独では4月のZ FACTORY以来だったので久しぶりだぜって感じだったのですが、言わずもがなめちゃくちゃ楽しいライブでした!
今回のライブはプレミアム会員になって初めての最速先行抽選で入手したチケットでの参加だったんだけど、一般席ながらステージにめちゃくちゃ近くて、実質プレミアムシートで感動しました。ただ、ステージ下手側の端だったので、音響設備で一部見えない箇所があった(ブラス隊とかドラムとか)のが少々残念でしたが、それでもベースの暴れっぷりとかACAねさんの動きとかよく見えてよかったですね。
ステージセットもいつものごとくすごく凝ってて、ちょっと驚いたのは上手側にあるバルーンです。会場に入ったときは「ゲーム高価買取実施中」(だったかな?)と書かれていたのですが、ライブが始まってふとバルーンを見ると書いてある内容が「横須賀店OPEN」に変わってて、「いつ変わったんだ??」ってなりました。
あと、Z FACTORYで導入されたしゃもじアイコンですが、今回もありましたね。ステージ上に小さいスクリーンがあったのですが、そこに曲はじまりにタイトルを写して、曲中にしゃもじアイコンを表示したりしてました。後ほど書きますが今回はしゃもじアイコンチュートリアルみたいなところもあったので、KKBのときよりしゃもじクラップの音の大きさが気にならなかったですね。(ちゃんと統率されてる…)
数曲に絞って曲ごとの感想に移ります。
外せない1曲目、もともと「猫リセット」を予想していたのですが、まさかの「マイノリティ脈絡」驚きました。「マイノリティ脈絡」大好き人間なので、予想を裏切られた感じでいきなり盛り上がりましたね。
続いて恒例のショートVer.メドレー、「はゔぁ」〜「ヒューマノイド」〜「勘冴えて悔しいわ」を連続で歌っていたのですが、この3曲を一気に歌い切る感じがめちゃくちゃ疾走感があってよかったです。「はゔぁ」の最初でしっかり「ずっと真夜中でいいのに。です。」の自己紹介をしててよかったですね。
次に「猫リセット」なんですが、テクノプア用にめちゃくちゃアレンジされてました。2番のところがまるまるしゃもじチュートリアルみたいな感じにアレンジされてて、カービィの「GREEN GREENS」に合わせてしゃもじ拍子をしてました。そのおかげもあって、その後の曲ではあまりしゃもじ拍子をする人も少なくて、アイコンが出てるときだけしっかりやってる感じでしたね。
新曲の「夏枯れ」ですが、ステージの照明が夕日のようになって、スクリーンにも夕陽が沈む浜辺のような映像が映し出されていてよかったですね。曲の入りがオープンリールの楽器からだったのですが、ライブアレンジ最高でした。
他にもいつもの「お勉強しといてよ」とか「正義」もあったのですが、今回のライブでの優勝ポイントはやっぱり「蹴っ飛ばした毛布」ですね。
今回のツアーでは初(?)の企画として、「ガチャを回して出た曲を歌う」ということをやっていたのですが、ACAねさんがガチャを回してこの曲が出たとき、昨日も歌ったからということで2回目を回したのですが、まさかの2回目も同じ曲がでて、ACAねさん普通に笑ってたし会場も笑いが起きてめちゃくちゃ和みました。ただアレンジは初日とは変わってたっぽい?歌う前にどんなテーマで歌うかをACAねさんが決めるのですが、今回は「横須賀の朝、ブラスから入って次にギターで」とリクエストしてました。こういうリクエストに応えられる演奏隊の方々もすごいなぁと思いながら、聴き入りましたね。
こういう企画もの、結構好きなんですよね。そのときその会場でしか聴けないし、今回みたいなハプニングも発生したりするので、今後のツアーでも色々企画してくれると嬉しいですね!

◯最後に

何度も言いますが最高のライブでした!これがまだ3公演も参加できるなんて嬉しすぎるし、何より企画ものの存在によってさらに一つ楽しみが増えたので、次の公演が待ちきれないです。
次の参加は10月25日名古屋初日!地元での公演だし2Days両日参加なのでめちゃくちゃ楽しみです!
ちなみに横須賀公演の日は横浜観光もかなりしたので、その辺の日記もどこかで書きたいかなと思います。
ではでは〜ノシ